
お久しぶりです!!ひねりです。 今回はVR睡眠専用まくら『ぶいすいーとスイフト』をレビューしていきたいと思います!!

ぶいすいーとって何なの?って思う方もいるかと思いますがVR睡眠のためだけに開発されたVR睡眠専用まくらになります。
VR睡眠って何??って方は是非こちらの記事を最初にご覧いただければと思います。
一緒にVR睡眠をしてMPを回復!!こういったワードって聞いたことはありませんか? 今回はVRChat文化の”VR睡眠“について纏めていきたいと思います!! 実際に私もたま~にVR睡眠をする側として …
VR睡眠とはヘッドセットを付けたまま遠距離だけど一緒に寝て、起きた時幸せな気分になってMPを回復しようってものです。ただこんな重いヘッドセット付けて寝たら首バッキバキなると思いませんか??実際VR睡眠が苦手な私ですが…たま~にフレンドとやお砂糖の居た期間にVR睡眠をして、翌日しんどいってなりながらパチ屋に向かったのを覚えてます….(ちなみにここ半年VR睡眠してなかったですw)
そんなあなたにVR睡眠専用のぶいすいーとです!!
みなさん、VR睡眠はしていますか?僕は1週間で5,6日はV睡をしています! VR睡眠はよくMPは回復しますが、HPは回復しないと言われており、実際に僕もHMDを被らないほうが体力の回復はしている気がします… …
以前にぶいなびでも紹介させて頂い『ぶいすいーと』ですが今回スイフトですが
ぶいすいーと 16800円
ぶいすいーとスイフト 7480円
とお求めやすくなって登場してます!! 価格は半額以下に落ちて性能や寝心地などはどうなっているか?についてレビューさせて頂ければと思います!!
ぶいすいーとスイフト共通のポイントがこちら!!
仰向け前提のまくらです。
姿勢良く寝ることによってVR睡眠をしても起きた時疲れにくいと言ったまくらです
HPとMP両方を回復するために特化したVR睡眠専用の枕です
と言った共通ポイントがあります。VR睡眠は好きなんですが、起きた時首がバッキバキになる、寝ても疲れが取れてないそういった方にお勧めの枕となってます。
また、横向き用の『ぶいすいーと Your Side』も発売開始しているそうです!!(人気すぎて現在(5/31)は品切れ状態なため公式サイトをチェック!!)
と言った感じで前提はこのような感じです!!

ここからは実際の実物や寝心地などをレビューしていきます!!
本記事は”ROOX”様より「ぶいすいーとスイフト」の提供を受けての執筆となります。
※本ページにはプロモーションが含まれています。
レビュー記事ガイドライン
もくじ
中身はどんな感じなのか?


内容物は簡単な説明書とVR睡眠専用まくらぶいすいーとスイフトの2つとなっております。



VRゴーグルを置いた感じはこんな感じになります!!
綺麗にすぽっとVRゴーグルが収まる範囲のサイズ感になっております。


ベッドにぶいすいーとスイフトとquest3sを置いた感じはこのようなかんじになりました
中身や見た目はこんな感じです!!
さてここからは実際に使ってみたレポートになります!!
実際に使ってみた個人的な感想!!
大前提としてVR睡眠をしているもしくはチャレンジした方なら経験あると思われますが

VR睡眠には向き不向き、俗にいうVR睡眠適正が強いです。
MetaQuestを寝具だと言い張る方も言えば、そもそもVR睡眠なんて無理だよ….あんな重いヘッドセットをかぶって寝るとか無理って方も居るかもしれません。
私もVR睡眠適正がかなり低い側です。大前提VR睡眠が苦手だよって方は無理してVR睡眠はしない方がいいです。

VR睡眠が苦手だけどどうしてもしたいよって方は、まずは翌日お仕事や学校が休みのタイミングで慣れていきましょう。
無理してV睡して翌日疲れが取れない状態で仕事や学校に行くのはしんどいですからね….
と言うVR睡眠適正LV1のひねりさんがVR睡眠専用まくら『ぶいすいーとスイフト』を使ってみた感想等をレビューさせていただきますと。
普通の枕で寝るよりはかなり寝やすいですが、やはりリアル睡眠に比べ熟睡度は落ちるでした。
VR睡眠をそこそこしていたゴムバンド時代と違い、現在はエリートストラップを装着しておりますので、ぶいすいーとじゃないとストラップのダイヤル部分が邪魔で、仰向けで寝にくいためそもそも仰向けで寝るにはぶいすいーとじゃないと寝れない気がします。

もともとVR睡眠が苦手だった人がそこそこ寝れるぐらいまではいけたので適度にVR睡眠をしている方だと熟睡できるのかも??
という感じになりました!!と言うことで良かった点・ちょっといまいちだった点についてまとめていきたいと思います!!
良かった点① そもそも安価になっている
ぶいすいーと 16800円
ぶいすいーとスイフト 7480円
と言う感じでそもそもお求めやすい価格になっているといった点です。枕に関しては上を見たら1万2万で効かないこともある事を考えると、専門の枕としてはかなり安いのかな?と考えております。
半額以下の価格になっているのはかなりのいい点と言えると思います!!
良かった点②従来の枕に比べ寝やすい(慣れたら)あと起きた時疲れにくい
元々横向きで寝ていた方は慣れるまでは仰向きで寝るとこと自体が難しい場合があるかもですが、慣れてぶいすいーとで仰向きで寝れるようになった場合HPを回復することが出来ます。
実際何度かぶいすいーとスイフトで寝てみて通常の枕に比べVR睡眠時の首の痛みや朝起きてだっる…っていうのが減った気はします。
勿論個人差はあると思いますが私はかなり起きた時楽だと感じました。
勿論VR睡眠適正が低いのでヘッドセットを付けずに寝た方が快眠度は高いですがw
良かった点③エリートストラップに対応されてる
調整用のダイヤルを付けている方でもくぼみがあるため違和感なく寝れます。

この真ん中のくぼみに綺麗にダイヤルがうまります。ですのでダイヤル式のヘッド調整を使っていても問題なく行けます!! チキンラーメンの卵ポケットみたいな感じでいい仕事してくれます。
と言った感じになります。ちょっと微妙だった点は横向きで寝れないと言う点ですが。


横向き用のぶいすいーとも販売されていますので、普段横向きで寝ているよっていう方はこちらの方も是非チェックしてみてください!!

普段の寝るときの寝かたによって横向きか仰向けかによって枕を選ぶといいかもしれません
と言った感じでした!!
正直高かったという部分が完全に無くなっているので今回はマイナスポイントは特になかったのかな?と言った感じでした。
最後に
今回はROOXさんのぶいすいーとスイフトをレビューさせていただきました!! 横向きで寝てた僕からすると、若干仰向けで寝るまで時間はかかりましたが、起きた時の首の疲れはかなりマシになりました。(マシですのでVR睡眠による疲れは0にはならなかったです。(個人差あり))
MP回復と共にHPも回復は普通の枕よりはできますが、全開は個人的にできなかったので、疲れてるときはヘッドセットを外してリアル睡眠をしましょう!!
HPよりMP優先したいときはぶいすいーとを使ってHPをやや犠牲にMPをフル回復しましょう!!

HPとMPのバランスを考えながらよきVチャライフを!!
詳細な商品情報が気になった方は商品ページをチェックしてみてください!!
