
VRユーザーにとって「付け心地」「バッテリー持ち」「音質」はどれも気になるポイントだと思います。なので、バッテリーストラップを使ったり、イヤホンを使っている方も多いと思います。
これらの気になるポイントを一体型で解決してくれる製品が“KIWI Design”様から新発売される「K4 Duo Audio Battery Strap」です!(記事の最後の方でお得な情報が?!)
本記事では、“KIWI design”様から登場する「K4 Duo Audio Battery Strap」を発売前にご提供いただいたので、実際に使ってみたレビューをお届けします!
本記事はKIWI design様より「K4 Duo Audio Battery Strap」の提供を受けての執筆となります。
※この記事はプロモーションの内容を含みます。
レビュー記事ガイドライン
もくじ
K4 Duo Audio Battery Strapの詳細

対応VR機器 | Meta Quest 3 / 3s |
価格 | 19,999円 |
重量 | 435g |
バッテリー容量 | 5300mAh(2650mAh×2) |
充電速度(充電器からストラップ) | 最大45W |
充電速度(ストラップからVR本体) | 最大25W |
スピーカードライバ | 40mm ネオジム磁石 |
内容物

- オーディオヘッドストラップ(バッテリー内蔵)
- 取り外し可能なヘッドレスト
- ユーザーマニュアル
- ユーザーガイド
実際に使ってみた感想

ここまで「K4 Duo」の詳細やスペックをご紹介してきました。
では、実際に使ってみた感想として「装着感とバランス」「バッテリー性能」「音質について」という3つの観点で紹介していきます。
装着感とバランス
Meta Quest 3に標準で付属しているストラップとは違い、「顔回り」「頭頂部」「後頭部」でしっかりと固定されるのでダンスなどの激しい動きにも対応できます!
また、頭頂部のヘッドレストにはクッションがついているので頭への負担を軽減することができます。
他にも、本体の重量が前にバッテリーの重量が後ろに掛かっているので重量のバランス感がとてもいいと感じました。
この重量のバランスが良いおかげでVRをさらに軽いと感じることができます!

標準で付属しているストラップから移行したフレンドが「もう元のストラップに戻れない…」とつぶやいていました。




また、ヘッドホンは上下左右どちらの方向にも調節ができるので耳にしっかりとフィットする場所に持ってくることができて快適でした。
有線イヤホンなどを使用している場合は、線が邪魔になることがあります。でも「K4 Duo Audio Battery Strap」は充電とヘッドホンの端子が一体化されているので、腕などを頻繁に動かすVRゲームでも邪魔になることはありません!
[寝ながらの使用に関して]
仰向けでの使用はできますが、ヘッドホンが枕と干渉してしまうので横向きで寝そべることはできません。なので、VRChatなどでのVR睡眠には使用できません。
バッテリー性能
私は基本的にVR本体を充電器に繋いだまま遊び、イベントやダンスなどの激しい動きをするときのみ充電器を外して遊ぶ使い方をしています。
イベントなどは2時間を超えるものも多く”Meta Quest 3″の内臓バッテリーだけでは足りない場合が多くありました。その時は仕方なく充電器に接続していたので可動範囲が限られてしまってました。
そんな悩みをバッテリー付きストラップを付けることで解決することができたので非常に満足しています。
「Dual Charging System」について(神機能)

この「K4 Duo Audio Battery Strap」は、ほかのバッテリー付きストラップと違い『Dual Charging System』という機能があります。
『Dual Charging System』とはケーブル1本でVR本体を高速充電しながら、ストラップも同時に充電できる機能です。
バッテリー付きストラップのデメリットとして、VR本体とストラップの充電が別々ということがありました。
その問題を解決して、使いやすくなっているので文句なしです!

モバイルバッテリーみたいに別々で充電ということがないので、個人的に神機能と思っています!
Meta Questに付属している充電器を使用した場合は「Dual Charging System」の効果を発揮することができません。
なので、45W以上のUSB-C充電器を使用する必要があります。
音質について
付属のヘッドホンの音質は”高音や低音もしっかりと表現されていて”とても良かったです。また、しっかりとステレオなので空間で音を感じることができます。
VRChatなどのVRゲームは没入感が大事になってくるのですが、ストラップに付属しているヘッドホンは「VRゲーマ向けにチューニングされている」ので立体音響がとてもしっかりしているので非常に良かったです!

普段使っている1万円くらいのヘッドホンと同じくらいの音質なので満足しています!
まとめ
結論として、イヤホン・ヘッドホンをVRに接続している方におススメのストラップだなと思いました!
特に”Meta Quest 3s”にはイヤホン端子がついていないのでUSB-C経由で充電と音声を同時にできる点はとても魅力的だと思いました。
“Meta Quest 3s”は充電をしているときは有線のイヤホンやヘッドホンが使えないので…
また、バッテリーもついているのでVRで遊べる時間の延長もできるので「ヘッドホン」×「バッテリー」の両方を取りたい方にはとてもおすすめできる製品に仕上がっています。

VR睡眠ができない点が唯一の残念な点です…
ヘッドホンの取り外し的なのができたら「これ以外の選択肢ない」となるところでした…
お得な情報?!
今回のレビュー記事を書くにあたって”KIWI Design”様からAmazonで使用できるクーポンコードをいただくことができました!
K4DUOVRNAVI
こちらのコードをAmazonでの購入画面で入力することで「20%オフ」にすることができます!
お得に購入できるチャンスなのでぜひ使用してください!
期間が「7月6日23:59」までなので、使用する方は気をつけてください。

番外編
“Meta Quest 3s”でイヤホン端子がなくて困っているという方におススメと紹介しましたが「別にヘッドホンがついていなくてもいいや」と思っている方に向けての情報があります!
なんと、”KIWI Design”様からヘッドホンがついていないストラップも発売されています!
同じ形でヘッドホンがないモデルの「K4 Boost Battery Strap」と、おでこでも支えてくれる「H4 Boost Halo Battery Strap」があります。(バッテリーがいらない方向けにバッテリーなしモデルもあります)


VRで遊んでいるとき、頭の締め付けで痛くなったり、疲れたりすることはありませんか?また、VRの充電がすぐ切れてしまって長時間遊びたいのにと思ったことはありませんか? そんな悩みを解決してくれるのが、VR本体に「バッテリー …