
今回はパーティクルライブの制作、VRMVの制作で便利な、
Unity内で文字のメッシュを出力できる便利ツール「FontMeshGenerator」を解説します。

今回の記事は上級者向けなので、専門用語の言い換えは一切しません!
FontMeshGeneratorはこちらから↓
質問、問い合わせ用のDiscordサーバはこちら https://discord.gg/4p3bDwpwd4 説明書 / Instruction Manual / 설명서 https://docs.google.com/document/d/e/2PACX-1vRCijWwytuQHBsmF5SYb0_nNFm6zCuSpeM0csl11r91LSBKVzBsLEOj2xh7VYAT0-NBht5uJDhTJqpB/pub 制作段階の動画 https://x.com/Reimhak/status/1898724653184758178
導入方法
FontMeshGeneratorはUnityPackageで導入を行います。

使い方

UnityのTools→FontMeshGeneratorを起動します。

すると、このような画面が表示されます。
文字をメッシュとして出力する方法を解説します。

生成文字列に出力したい文字を記入します。

フォントを選択、設定します。
お好みでマテリアルも選択、設定してください。

3Dメッシュ生成をクリックすると、ヒエラルキーに文字メッシュが生成されます。
これで文字の生成は完了です。お疲れ様でした。
FontMeshGeneratorには他にも様々な機能が搭載されています。
詳しくは公式様の説明書をご覧ください。
このツールの”すごいポイント”
Unity内で文字をメッシュで出力できる!

本来、文字のメッシュ化には、Blenderでのモデリング、出力が必要でした。
起動時間、作業時間を含めて、かなりの時間を無駄にしてしまいます。
ですが、FontMeshGeneratorはUnity単体で文字のメッシュ出力が可能です。
これにより、製作時間の大幅短縮が可能になります。
そんな便利なツール、FontMeshGeneratorはこちらから♪
質問、問い合わせ用のDiscordサーバはこちら https://discord.gg/4p3bDwpwd4 説明書 / Instruction Manual / 설명서 https://docs.google.com/document/d/e/2PACX-1vRCijWwytuQHBsmF5SYb0_nNFm6zCuSpeM0csl11r91LSBKVzBsLEOj2xh7VYAT0-NBht5uJDhTJqpB/pub 制作段階の動画 https://x.com/Reimhak/status/1898724653184758178
合わせて読みたい