
ついにMetaQuest3sが発売されましたね!!MetaQuest2が生産が終了したことによってQuest3sが代替えで発売されたと言った感じです。
立ち位置としてはMetaQuest3よりグレードは落ちますがMetaQuest3に比べ安価でVRを遊べると言った感じのものが

MetaQuest3sです。ちなみにお値段は48400円となってます(Amazon価格2024/11/03)
5万以下でVRを楽しめる事態に突入しているのは非常にいい事ですね!!

ゲーミングPCが無くてもQuest単機でVRChatは遊ぶ事できます。
そんな感じの一番安価といいつつ普通に高クオリティなVR機器ですが実際にQuest3sを2週間ちょっと使って遊んでいて思った事があるんですよ…..

ずっと付けてると顔の周りが痛くなる…..
って事で今回も株式会社ROOX様より 快適フェイスパッドとHMD ダイヤルストラップ for Meta Quest 3 / 3Sをご提供頂いたのでそちらをレビューさせて頂こうと思います!!
今回は、株式会社ROOX様より商品提供を受けてレビューをさせて頂いております!!
またぶいなびでは商品提供を受けたレビューに関してはこちらのガイドラインに乗っ取って正直にレビューをしていきたいと思います!! (くそならクソって書きますw)
まずは何もつけずに2週間遊んでみました!!
Quest2時代約1年半私は購入状態のままで遊んでいました。快適フェイスパッドやダイヤルストラップ等は使用したことが実は無いんですよねw なのでその状態のままQuest3sで2週間遊んでみました!!

Quest2より頭への重心のかかり方が均一な気がして少し軽く感じました(ちなみにグラムはほぼ同じです。)
って感じました。ただそれでも3時間ぐらい遊んでいると徐々に顔の周りが痛くなってくることがありますw
ちなみにQuest3sの重量は514gみたいです。こんな重たいもの布製バンドのみで頭に巻いてたらそら重さで徐々に痛みを感じてきますよねw ちなみに私の場合は水平面の調整を行って寝ながら遊んでいる時もありますが。その時は流石に痛みは軽減されますw
では実際に快適フェイスパッドとHMD ダイヤルストラップ for Meta Quest 3 / 3Sを使ってVRChatを遊んでみようともいます。実際フェイスパッド部分はどのぐらい快適になるのか、頭への負担などは減少されるのかその辺を実際に体験してみましょう!!
快適フェイスパッドを装着


VR機器(以下HMD)を付ける際、しっかり固定しようとして締め付けすぎて顔が痛くなったり、純正フェイスパッドの摩擦が強く肌荒れをしてしまった経験がある人はいませんか…? 自分はどちらも経験しており、純正のフェ …
詳細部分はこちらで執筆させて頂いてますのでこちらの記事を是非ご覧くださいませ。
いままでQuest2で1年半デフォルト・Quest3sで2週間デフォルト状態を使用していた比較感想を言うとすっごく付け心地がいいです。具体的に言うと鼻周りから光が入ってきにくいので凄くVRに没入感が生まれます。あと快適フェイスパッドと言う名前だけありフェイスパッドの厚さの恩恵で顔への負担が少なく感じます。
逆にメリットでもありデメリット部分でもあるのですが鼻の周りの隙間が小さくVRを付けた状態でスマホやドリンクを飲むなどそういった場合はヘッドセッドの見えにくいなと感じる部分はあります。これはもうどうしようもない部分なんですけどねw
VR睡眠なども光が入ってきにくいので普段より熟睡しやすいのでそういった観点からもおすすめ出来るなと感じてます。
とにかくデフォルトに比べ付け心地が格段に良くなったと確信を持って言えます。
またフェイスパッドの洗い方などについてROOX公式より見解がありましたのでスクショコピペさせて頂いております。

また一応VRゴーグル用のマスク等もありますのでそちらも検討してみてもいいかもしれません。
なので、この記事ではVRゴーグル使用時の肌トラブル対策について、肌がかなり荒れやすい私が実際に試したことについて説明しようと思います。VRゴーグルでの肌荒れで困っている方は是非参考にしてみてください! 目次1 HMDでの …
こちらの記事を是非参考にしてみて下さい。

HMD ダイヤルストラップ for Meta Quest 3 / 3S




内容物
・ダイヤルストラップ
・取扱説明書
ダイヤルストラップへの変更は取り扱い説明書もあり比較的簡単に行うことが出来ました!! なんかぶっ壊しそうって最初思ってましたがそんなことも無くスムーズでした!!
さてここからデフォルトの布製バンドと、ダイヤルストラップ部分を比較していきましょう。
布製バンドの場合どうしてもおでこの辺りに重心があり重いと感じることもありますが、ダイヤルストラップの場合後頭部からがっちり固定するので重さがしっかり分散されなおかつQuestがしっかり固定されるので動いてもQuest本体がズレないので痛み等も無いのでROOXさんの公式にもあった通り”マストアイテム”と書いている理由が分かります。
一番負荷がかかるタイミングってやはり顔を動かしたタイミングだと思うんですよねそのタイミングでヘッドセッドが動くからそのタイミングで顔に負荷がかかるのでしっかり動かないようにしてくれるこのダイヤルストラップはありがたい!!
実際少し部屋の中を歩いてみてもヘッドセットがずれてくることも特になく、頭への負荷も分散されて痛みとか特に感じませんでした。
ゴムバンドをQuest2から1年半使っていた自分からしたらもっと早く買うべきだった….ってなってますw

ROOX公式サイトにもある通り、ダイヤル式なためダイヤルをまわしてしめたら固定出来ますし、逆にちょっときついなと感じたら緩めたらいいだけですのですっごく簡単に活用できます!!

今までのデフォルトゴムバンドに比べて遥かに快適です。

纏め
今まで初期装備のひのきの盾とこんぼう状態でVRChatを遊んでいたひねりですが。

伝われこのネタw
実際快適フェイスパッドとダイヤルストラップと言う武器と防具を使ってみて、本当に今まで以上に快適にVRChatを遊ぶ事が出来るようになりました。
両方オススメなのですがやはりダイヤルストラップの方から個人的にはオススメしたいです。やはりある程度動いてもヘッドセッドがまったく動かずに固定されることにより、顔に負荷がかかりにくいメリットはフェイスパッドのメリット以上に大きいと感じました。
総合的なメリット部分デメリット部分ですが
・動いてもヘッドセットがズレにくく顔への負荷が圧倒的に軽減される
・ダイヤル式のため調整が凄く簡単でHMDが簡単に顔にjustフィットしてくれる
これに関しては本当に一切なかったから書きようが無いんですよね…本当に無理やり書けと言われたら4400円お金がかかるとしか…..
・厚みがある分顔が痛くなりにくい
・光が入ってきにくいのでVRに没入できる
・光が入ってきにくいので隙間からスマホとか見れない(メリットでもある)
・基本的には洗えない(交換用パッドは販売しています)
って感じました!! まじで早く手に入れたらよかった….と感じました。

Boothに課金するのもいいけど快適なVチャライフに課金するのもありかも!!
ちなみに価格は
となってます。アバター新しく買おうかな?と悩まれている方で、もしこの辺使った事無いのでしたら視野に入れてみてもいいのではないのでしょうか?
他にもROOXさんではVRライフを快適に楽しく遊ぶためのアイテムを販売しております!!
スマホやPCなどを眺める時間の多い現代人、視力が悪くて普段はコンタクトやメガネをかけている方も多いのではないでしょうか? 多くのVR機器(以下HMD)はメガネを付けたままでも使用できますが、HMDをしっかり固定しようとす …
みなさん、VR睡眠はしていますか?僕は1週間で5,6日はV睡をしています! VR睡眠はよくMPは回復しますが、HPは回復しないと言われており、実際に僕もHMDを被らないほうが体力の回復はしている気がします… …
などなど是非この辺りも参考にして頂けたら嬉しいです!!
ってことで私ひねりがレビューさせて頂きました!!