![「写真撮影向けハンドジェスチャー」を導入して写真撮影のポーズの幅を広げよう!【VRChat】](https://vrnavi.jp/wp-content/uploads/2024/12/10-1024x576.jpg)
![ありあ](https://vrnavi.jp/wp-content/uploads/2024/06/133_20240623220309-300x300.jpg)
こんにちは、ありあです!
この記事では写真撮影時に便利なハンドジェスチャーの種類を増やす、固定することが出来るギミックとその導入方法を紹介します!
VRChatで写真撮影を楽しむ方で、色んなハンドジェスチャーが使えたら便利だなと思ったことはありませんか?
そんな方におすすめのギミックが今回紹介する「【全28種】写真撮影向けハンドジェスチャー【MA対応 Expression Menuからの呼び出しギミック付き】」です。表情固定ギミックや「AvatarPoseSystem」などと併用すると色んなシチュエーションの写真が撮れてとても便利です。
「写真撮影向けハンドジェスチャー」の導入方法
今回紹介するギミックはこちらの商品です!
導入に「Modular Avatar」を使うのでインポートした後に、使用したいアバターのデータに「写真撮影向けハンドジェスチャー」のUnityPackegeをインポートします。
インポート後、Nokisita>hand gesture>Nokisita’s hand gesture(Prefab Asset)をアバターの直下に入れます。
![](https://vrnavi.jp/wp-content/uploads/2024/11/スクリーンショット-2024-11-24-161007-1024x541.jpg)
![](https://vrnavi.jp/wp-content/uploads/2024/11/スクリーンショット-2024-11-24-161050-1024x539.jpg)
以上で導入が完了しました!このままアップロードするとアバターのExpressionsメニューに「Nokisita’s hand gesture」というメニューが追加されるので、左右の手で好きなハンドジェスチャーを選択すると固定が可能です。
![](https://vrnavi.jp/wp-content/uploads/2024/11/VRChat_2024-11-20_02-14-15.828_2160x3840-edited.jpg)
![](https://vrnavi.jp/wp-content/uploads/2024/11/VRChat_2024-11-13_21-27-09.988_2160x3840-edited.jpg)
このギミックを使用すると画像のように、ものを掴む手や指でハートを作ることなどが気軽にできるようになります。全28種類あるので、色んな場面で使用することが出来写真撮影の際にとても便利です。
![ありあ](https://vrnavi.jp/wp-content/uploads/2024/06/133_20240623220309-300x300.jpg)
私はこのギミックで手を固定した後に「AvatarPoseSystem」を使用して写真撮影をしています!
とてもおすすめギミックですので、是非導入して写真撮影の際のポーズバリエーションを増やしてみませんか?
合わせて読みたい👇
今回は、動画撮影&画面録画の方法を2種類紹介していきます。 気軽に撮影&録画したいなら「WindowsのGame Bar」で、こだわって撮影&録画したいのであれば「OBS Studio」を使用することをおすすめします! …
自分の好みの改変をすることが出来るようになったら「エクスプレッションメニューの作り方を知りたい!」と思うのではないでしょうか? そんな方に向けて、この記事では「Modular Avatar」を使って様々なエクスプレッショ …